これまで、NASDAQ100レバレッジの買い増し記事をいくつも書いていました。記事数が多くなり、ごちゃごちゃしてきましたので、「サイトリンク」みたいなものを作りました。
サイトリンクから気になる記事があれば、リンクからページを開いてください。
また、他の検証も希望であれば、コメントや問い合わせお願いいたします。
価格変動編
月足と週足を使って、QQQやQLDの『下落率』から買い増し基準を考察しました。
月足
下落率から買い増しする回数を算出して、”月足”での効果的な下落率を算出しました。この記事では下落率による買い増し回数一覧表があります。
週足
下落率から買い増しする回数を算出して、”週足”での効果的な下落率を算出しました。この記事では下落率による買い増し回数一覧表があります。
2004以降(ITバブル期のぞく)
ITバブル期以前
インジケータ(RSI編)
下落率から買い増しする回数を算出して、”RSI”での効果的な値を算出しました。
2004以降(ITバブル期のぞく)
ITバブル期以前
1999年から約10年間のチャートでの”RSI”買い増し試算結果となります。こちらの記事では”週足”価格変動との比較も記載しています。
ボラティリティ指数 VXN編
NASDAQ100のボラティリティ指数である”VXN”を使って買い増しを検討しました。”週足”価格変動との比較もしております。
番外編
より効果的な買い増し方法を検討しました。
価格変動法 & VXN
“週足”価格変動法で買い増しを行う際に、VXNを使って補正したらリターンが増えました。
関連記事
NASDAQ100レバレッジの売却方法まとめ
NASDAQ100レバレッジ投資について記載しています。
レバナスへ投資している方は、レバナスの暴落幅についても考慮すべきです。
積立投資と一括投資を比較しています。
コメント