\クリックお願いします/
  にほんブログ村 株ブログ 米国株へ 
投資手法未分類株式投資

“テクニカル分析”で儲けるために必要な事

投資手法

こんな疑問がある方のために、記事を書きました。

ぜんきち
ぜんきち

テクニカル分析ってどうやって儲けるの?という疑問をお持ちの方へ向けて記事を書きました。

前回の記事に『テクニカル分析』のロジックについて解説しました。株で儲けるためにはテクニカル分析は、長期投資目線だとしても、その概要だけでも知っておきたい知識となります。

今回はチャート分析で儲けているトレーダーはチャート分析についてどう考えているかを解説します。

記事が、タメになったと思われたら、“SNS”“リンク” で紹介して頂けると今後の励みになります。

Check Point
  • チャート分析は投資判断の”主役”とはならない
  • テクニカル分析を心理分析と考えるのであれば、他の要素が優先
  • トレード(短期投資)で利益を上げる方法は再現性に乏しい
スポンサーリンク

一つのツール

儲けている投資家がテクニカル分析を使う事が多いですが、チャートの形が理想的な銘柄があれば、盲目的に購入する訳ではありません。

チャート分析は投資家心理を表す一つのツールとして捉えているのに留まります。他の主たる要素があって、トレードする銘柄を選定しています。チャート分析は売買タイミングを計る時に使っている方が大多数となります。その時の優位性に大きく賭けている印象となります。

銘柄選定の要素<例
  • 株式指数への組み入れ
    『S&P500』への組み入れる可能性が大きい
    『TOPIX』へ採用される可能性が高い
  • インサイダーの気配
    インサイダーっ気のある売り注文が入った場合
    (※板読みが必要)

心理的な分析

『テクニカル分析=チャート分析、インジゲーター』という捉え方では無く、『テクニカル分析=大衆心理分析』として捉えるのが肝要です。

企業のストーリー

投資家のみんながその企業が繁栄する未来を共感できるのか??過去の例を挙げると、ガラケーからスマホへ一気に変わりました。この変化では、世界中でシェアを獲得すると想像できる企業の株価が上昇しました。

こういったように、消費者の新たな需要を創出したり、商品の爆発的な普及に伴う恩恵が受けれる事を投資家のみんなが想像できるようなストーリーがあればその企業の株は買われやすいです。

相場環境

他にも、中央銀行による金融緩和や政府によるお金のバラマキにより、株へ資金が流れると想像し買いやすいと考えれます。

過去に日経平均株価の指数を日銀が購入している頃がありましたが、そのころには日経平均銘柄であると、ある程度株価が下落しても日銀が株を買い支えてくれるという心理が働き、投資家が買いやすくなる心理が働いていました。

チャートの形

チャートの形では、多くの方が知っている買いシグナルを形成すると、買いやすい心理が働きます。この買いシグナルは広く海外投資家に浸透しているシグナルを基準に考えた方が、投資人口から考えると合理的となります。

他にも、株価によってもキリの良い数字(950円、1000円)に出来高が集まる傾向も知られています。これは投資家の多くが指値注文を入れやすい心理が働くと想像できます。

短期投資

テクニカル分析をした時に、“日足”だけでなく、“時足”“分足”でも同じような傾向がある事に気付くと思います。実際に、より多くの売買で利益を積み重ねたほうが、短期的な損失は限定され利益が出ます。そして、実際にそういった方法で利益を上げる投機家もいます。

しかし、このトレードには“再現性がない投機”となります。これに目をつむれば、『あり』となりますが、機関投資家と同じ土俵で戦う事になりますし、現物取引では同一日で複数回売買できない事は助言しておきます。

まとめ

  • チャート分析は投資判断の”主役”とはならない
  • テクニカル分析を心理分析と考えるのであれば、他の要素が優先
  • トレード(短期投資)で利益を上げる方法は再現性に乏しい

記事が、タメになったと思われたら、“SNS”“リンク” で紹介して頂けると今後の励みになります。

共に学んで豊かになりましょう!それでは、また!!

関連記事

テクニカル分析について解説しています。

人間が必ず持っている本能”損失回避”(プロスペクト理論)を知るべきです。

米国投資家が使う、チャート分析について解説しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました