ファンダメンタルズ分析未分類

貸借対照表(B/S)のポイントを”わかりやすく”解説

ファンダメンタルズ分析

こんな疑問を持っている方へ記事を書きました。

ぜんきち
ぜんきち

ファンダメンタルズ分析をする中で、決算書の中身を見て企業の状況を分析したいといった方へ記事を書きました。今回は貸借対照表(Balance Sheet)です。

マーケット全体で暴落した際に、企業単体の状態が良ければ、ガンガン買い増しして、利益の増大を狙えます。

そんな時に、重要になるのが決算書を読む力です。決算書を確認して企業分析出来たらどうでしょうか?

業績が好調なことを把握しておけば、たとえ、マーケット全体の影響から暴落したとしても、売りに行かずに、逆に買い増しすることもできるはずです。

また、お勤め先の状態や取引企業、ライバル企業の業績も把握することができます。

今回は3つの財務諸表の一つである 貸借対照表 についてポイントを絞って”わかりやすく”解説します。

3財務諸表とは
  1. 貸借対照表(Balance Sheet)
  2. 損益計算書(Income Statement)
  3. キャッシュフロー計算書(cash flows statement)

この記事は、『西山 茂』さんの書籍を読んで書きました。

スポンサーリンク

貸借対照表とは?

貸借対照表はBSと言われ、資金の調達とその運用が把握できます。

右側と左側は常に等しくなっております。
右側で資金をどうやって調達したのか?
左側で資金を使って何を所有しているのか?
がわかります。

【右側】純資産と負債
・負債:株主以外(銀行など)から預かったお金
・純資産:株主からの出資

【左側】資産
企業が事業を行うために保有している権利やお金。(現金、土地、建物、設備、特許、のれん)

安全性が “わかる”

左側と右側それぞれで、安全性が確認できます。

【左側】資産
・流動資産:お金や現金化しやすい物
・有形固定資産:不動産など現金化しにくい物
・無形固定資産:有形固定資産以外の物

【右側】純資産と負債
・流動負債:1年以内に返済必要
・固定負債:徐々に返済必要
・純資産:返済不要

左側は流動資産が多いほど、安全性が高くなり、右側は純資産が多くなるほど安全性が高くなります。

IFRS(国際財務報告基準)では、固定資産を Non-current assets (非流動資産)、固定負債をNon-current liabilities(非流動負債)と表しています。順番も非流動➡流動の順に書かれていることが多いです。

ビジネス構造が “わかる”

左側の流動資産、有形固定資産、無形固定資産は一般的に1/3になっていることが多いです。これを基準として考えて、比率の違いから事業の特徴を確認する。

ビジネス構造 のまとめ
  1. 流動資産が大きい
    • 現金が多く、投資に積極的でない企業
    • 物流センターに大量の在庫があるなど、未回収分の売掛金が大きい企業。
  2. 有形固定資産が1/2を超える
  3. 無形固定資産が大きい
    • 積極的な企業買収を行っている企業

流動資産が大きい企業

流動資産 が大きい企業の中に、運転資本が大きい企業もある。そんな企業の場合は”正味運転資本”が大きくなっています。この”正味運転資本”が大きければ、事業運営で必要な資金となりますので、潤沢にあると、誤認しないよう注意が必要です。

正味運転資本

正味運転資本 = 売掛金 + 在庫 - 買掛金

無形固定資産が大きい企業

積極的な買収を行っている企業は、大抵「のれん」が大きくなる傾向があります。英語表記は「Goodwill」

のれん

ブランドや技術力などの無形の価値のことで、買収時に計上される

増配につながる項目

増配などの株主還元がある可能性が大きい決算は、流動資産の『現金等』が大きい場合です。

この『現金等』が使われる優先順位は
1.”負債”の返済
2.”事業投資”
3.”株主還元”
となります。

具体的な株主還元は、”自社株買い”や”増配”に使われることがあり、総還元性向として表せます。

書籍の紹介

この記事は『専門家以外の人のための決算書&ファイナンスの教科書』を読んで記載しました。

こちらの本は、簿記の知識の無い私自身が読んでも理解できました。専門的な用語を分かりやすく記載しており、さらに物語も記載しているため、読みやすかったです。

なんていっても、実務に対して網羅性が高いことに加えて、各テーマが具体的な例として複数社の業績を、著者が企業分析しているため、実用的でとてもわかりやすいです。

参考に貼っておきます。

それでは、また!

キャシュフロ―計算書(C/S)について解説しています。

損益計算書(P/L)について解説しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました