\クリックお願いします/
  にほんブログ村 株ブログ 米国株へ 
未分類株式投資統計・考察

『リスクプレミアム』と『リスクフリーレート』の解説

未分類
スポンサーリンク

リスクフリーレートとは…

安全資産で生まれるリターンの事をいいます。安全資産とは、元本割れのリスクが無い資産の事お言い、“無リスク資産” と呼ばれることがあります。

例えば、『預金』、『国債』や『保険』をいいます。
フリーには、自由や無料という意味がありますが、ここでは「なし」と言う意味で使われています。

リスクフリーレートの金利は?

先に上げたように、リスクフリーレートは一つではありません。

この “無リスク資産” の内一番金利が高いものに生活防衛資金などを置いておくと、有利に資産を増やせます。

定期預金

現状で預金であれば、流動性は損ないますが3年もしくは5年定期で0.35%の “SBJ銀行” が一番金利が高くなっております。

金利が高くつくキャンペーンは2022.2.9までとなります。
詳細リンクはこちらになります。

普通預金

“楽天銀行” や “イオン銀行” で0.1%の運用が出来ます。
イオン銀行で0.1%金利運用可能な方は一部の方となります。

リスクプレミアムとは…

“出資者がリスクに見合うだけの儲けを表したもの”の事で、リスク資産から無リスク資産を引いたレートとなります。

言い換えると、リスク資産からリスクを冒さなくても獲得可能なリターン(銀行預金についての『金利』や長期債券の利回り)を引いたレートの事です。

例えば、リスク資産のリターンが7%で、リスクフリーレートが0.1%の場合はリスクプレミアムが6.9%となります。

リスクプレミアム計算式

リスクプレミアム = β(Rm-Rf)
β(Rm-Rf):株主が投資により期待する利回り

リスクフリーレート = Rf
Rf:リスクがない金利(国債などの利率)

Rfリスクフリーレートと呼ばれ、リスクを取らなくても期待できるリターンを指しており、主に国債金利をいいます。

β(Rm-Rf)リスクプレミアムと呼ばれ、出資者がリスクに見合うだけの儲けを表したもので、Rfを引いていることから、リスクテイクのリターンの追加分だけを算出している式になります。

Rm株式市場で長期間における年間平均投資リターンのことです。

βは株式市場全体と比較したブレ幅のことで、1であれば株式市場と同じ変動をする意味を指します。例えば、1.5であればブレ幅が大きい(リスクが大きい)。1を下回ればブレ幅が株式市場全体に比べて小さい(リスクが小さい)という事を指します。

リスクフリーレートの落とし穴

安全資産であげた3つの資産は全て信用リスクが存在します。

  • 国債 ➡ 国家破綻
  • 銀行 ➡ 倒産
  • 保険 ➡ 買収、倒産

流動性〔1〕を失う可能性も十分にあります。例えば、保険や定期預金の場合、数年間は解約する事ができません。〔2〕

特に保険は、十数年資金が拘束され、解約すると元本割れするという所を考えると、大きなリスクを取っていると言えます。

十数年というのは子供が大人になる年数のため家族のライフスタイル変化しますので、毎月や毎年決まった額を積み立てる貯蓄型保険は、加入時は想定していないくらい大きなリスクを背負っています

〔1〕:換金性の事。例えば土地は流動性が低く、普通預金は流動性が高い
〔2〕:解約すると高い金利を受け取れなくなる。

まとめ

  • リスクフリーレートは “無リスク資産” のリターンを表しています。
  • リスクプレミアムは “リスク資産” からリスクフリーレートを引いた、期待リターンを表しています。
  • リスクフリーレートでは、流動性を加味する必要がる

関連記事

リスクプレミアムとリスクフリーレートを用いたWACCについて解説しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました